今回は私たち夫婦の月間収支と資金プランニングについてご紹介したいと思います。
この内容を書こうと思ったキッカケは下記のような質問が届いたからです。
札幌在住、現在家賃54000円、1LDK、子供4ヶ月、ローン無し、世帯年収500万(育休復帰でもう少しあがる)出世はほぼ無し。
4月頃から積水、豊栄、一条、クワザワ、相澤、ヤハタ、中古色々、他多数ハウスメーカーの話を聞き、豊栄が色々と良いと感じました。ですが家を建てることをためらっています。
FPの方に2500万クラスローンを組んだ時などなど将来の資金計画を作成して頂いた所厳しくて、、、
そこで3000万クラスの家を買い、月にいくら貯金(子供の育児資金や修繕費などの為の積立)していく計画でしょうか?参考までに教えて下さい。
そうなんです、私たち夫婦も実は不安がゼロなわけではないんです。。
※建てようと思ったキッカケは、北海道平均収入の私たちがマイホーム購入を決断した理由を参照ください。
あと、私たちの収支を見て戸建てに、いまいち踏み切れていない方への参考になればと思いました。
月間収支
前提として、私たち夫婦は年収でいうと約500万くらいです。多少前後することはありますが、おおよそこのくらいです。
名前 | 金額 |
住宅ローン | 85,000 |
食費 | 37,000 |
ネット | 4,000 |
光熱費 | 40,000 |
ベビー関連 | 10,000 |
ガソリン | 5,000 |
携帯 | 6,000 |
保険(夫) | 9,000 |
保険(妻) | 8,000 |
自動車保険 | 7,000 |
小遣い(主人3万、私1.5万) | 45,000 |
雑費 | 30,000 |
貯金 | 44,000 |
合計:330,000
いかがでしょうか、特に使いすぎていない感じもしますが、こんなもんですかね。ただ主人の保険料はもう少し見直したいです。
そして、毎月3万くらい+ボーナスを貯金できればと思っています。
ボーナスはそのときによるのですが、業績に応じて20万〜30万くらいです。このご時世ボーナスが出るだけマシだとは言いますが、決して多くはない金額です。
年間の貯金総額としては、60万〜80万ほど貯金が出来るくらいでしょうか。
あとは、主人の給料が上がるか、私がフルタイムで働くようになればもう少し貯金できると思います。
子供が大きくなるに連れて出費も重なりますが、私たち夫婦はそれでもアパート暮らしよりは、戸建てで暮らしたい派です。
自分の子供に「実家」を与えてあげたいなとも思っています。
お返事ありがとうございます。
私勘違いをしてましたが、手取りで500万あるのですね
それでしたら問題はなさそうですね
>たけしさん
いえ、手取りで500万ではありません。
賞与と月々の残業にもよりますが、手取りだと良くて450万くらいです。
説明がわかりづらくてすみません。
こちらこそ何度もすいません楽しみにしてるので更新頑張って下さい
ありがとうございます。がんばります!
また見に来てください^^
はじめまして!何度か見させてもらってます。
食費の欄は、ひとつは光熱費でしょうか?お子様はまだ保育園には預けていない状況ですかね?
あと、携帯電話の料金が2人ぶんだとしたらとても安いのでどうやって抑えてるのか気になりました。質問ばかりですいません(>人<;)
>hamさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
あっ、ひとつは光熱費です。(修正しました)
はい、まだ保育園には預けていないです。
預けるようになったらフルタイムも視野に入れています。
(今は産休・育休中です)
携帯は2台契約していて、SIMフリーを使っています!
いえ、なんでも聞いてください^^
子供に実家を与えてあげたいって気持ちはわかります。
帰る場所があるって大人になったとしても安心出来ますよね。
私たちも住宅のことブログに書いてみました。
良かったら見に来て下さい。
>takaさん
コメントありがとうございます。
ぜひ見に行きます^^