間取りは完璧に決まっていないものの、ひとまず平行でインテリアコーディネーターさんとの打ち合わせをすることになりました。
豊栄建設さんは、インテリアコーディネーターさんが専属でついてくれて1度に2時間〜3時間打ち合わせをしてくれます。
そしてそれを何度も繰り返して、すり合わせを重ねていき理想のインテリアにしてくれるそうです。
やはり素人でインテリアを決めていくとどうしても色のバラスが崩れてしまったりするので、インテリアコーディネーターさんがいるのはありがたいです!
いざ打ち合わせ
先日、インテリアコーディネーターとの打ち合わせに入りました。一応ざっとの内装のイメージは頭の中で決まっているつもりです。
(いや、つもりでした・・)
(By インゾーネさん)
△とりあえずイメージはこんな感じです。
さて、初回の打ち合わせは外壁、ドア、床材、キッチン等です。
ざっくりイメージを聞いて好みを聞くような感じだったのですが、外壁から床材から種類が多いため、自分たちでこんな部屋にしたいというイメージの部屋があるにも関わらず、なかなか決められませんでした。
実際に床だけを見るとどれもよく見えてしまい、難しいのです・・。
そして終わってみれば真っ白い部屋になりそうな、、、ちなみに理想のお部屋は真っ白い感じではありません笑
もうすでにここから苦戦しています。
例えばドアの取っ手一つでも雰囲気がわかってきます。あとから振り返ると、なんか取ってゴツいなぁと思ったり。
多分次回、今回決めた内装全て変更しそうな勢いです、、
インテリアコーディネーターとの打ち合わせの前にもっといろいろリサーチしたおくべきだったなととても反省してます。
ただ、コーディネーターさんは初回は本当にイメージを教えていただければいいので。と何度も打ち合わせしましょう。と言ってくれています!
とても良いコーディネーターさんで良かったです。